【LINE】に登録していただくと記事更新の際に通知が届きます!
また、記事には載せない限定情報もお届けします。
ぜひご登録ください!
Fukky(Fukky@CC)です。
今回はFコイン
こちらは6/13時点の日足です。
高値が247,990サトシ、安値が14,771サトシということで相当荒い値動きになっていますね。
果たして今後、FTは上がっていくのでしょうか?
様々なブログやSNSで色々な意見が書かれていますが、現在のところ私は、
『今後、短気で上がっていく』と考えています。
その理由をこれから述べていきます。
Fcoinの登録はこちらからできます!
登録方法はこちらの記事を参考に。
音声バージョンはこちらからどうぞ。
上昇すると思われる理由とは?
複数ありますので、順に見ていきましょう。
有名な取引所トークンに比べて価格が安い
6/13の朝の時点では各トークンの価格はこのような感じでした。
BIX(BIBOX) 175円
OKB(OKEX) 444円
BNB(BINANCE) 1679円
HT(HUOBI) 497円
FT(Fcoin) 6.5円
FTの価格が6.5円ということでぶっちぎり安いですね。
安いからと言って買われやすいというわけではありませんが、
『他の有名なトークンは少なくとも100円以上いっているし、FTも少なくとも100円程度まで行くのではないか?』
と考える人は多いと思います。
取引高が上位3位と比較しても見劣りしない
こちらは正確な数字は不明なのですが、様々な情報を見ていると、
少なくとも世界第三位には入るような売上高のようです。
取引所をオープンしてひと月も経たないうちにこの順位に食い込むのは、
相当すごいと思います。
正確な取引高の確認方法がわかりましたら追記します。
配当が始まってからまだ一週間程度しか経過していない
配当がいつまで続くのか、急に終わってしまうのかは想像がつきませんが、とりあえずきちんと配当を受け取れている間は価格も上がっていくと思われます。
ガチホしている人は売買はしないとは思いますが、毎日毎日FTを初めて知って飛び込んでくる人が世界中にいるわけですから、しばらくは安泰かなと考えています。
自分が知っていると、つい『他のみんなももう知っているだろう・・』
と考えがちですが、実際にはそうではありません。
みんながみんな平等に情報を見ているわけではないですから、
必ず時間差があるはずです。
私のように6月のはじめ頃にFTを知った人もいれば、
まだ知らない人もたくさんいるはずです。
仮想通貨市場が盛り上がらない中、資金をどこで運用しようか考えている人がこのFTを発見したら迷わず飛びついてくることでしょう。
他の取引所よりも配当が高い
BIBOXやBNBなどの既存のトークンは、手数料を還元しても50%がMAXですが、FTは80%となっています。
さらにこれは意図的にそうしているのかはわかりませんが、
配当がFTだけでなく他のコインなどでも受け取るような仕組みになっています。
それをETHやBTCに交換する時にまた手数料が取れるような
仕組みにしているのでは? と考えています。
あえて通貨をバラけるのはもしかしたら、いろいろな通貨を取引させて、
『うちはFTだけではなく、他のコインもこんなに取引多いのですよ~』
とアピールするマーケティング手法のひとつなだけかもしれないですけどね(笑)。
ローリスクハイリターンである
レンディングなどに投資をされたことがある方でしたらわかるかと思いますが、配当がつくパターンは資金が数ヶ月引き出せない事が多いですよね。
その点、FTはいつでもすぐにやめることができます。
ですので、なにか事件やニュースがあった場合にはすぐに撤退することができます。
また、配当をチェックするタイミングが日本時間午前1時から、1時間に一度に変わったようなので、もし出金したとしても次の日には出金する時間の1時間前の分は入金されていると思われます。
(昨日6/12あたりにその仕組が変わったようなので、その点は調べて追記します)
ということで、資金が引き出せないというリスクが低いという点がローリスクである一つの理由ですね。
次に、どれぐらいの利益を見込むかにもよりますが、最初のほうでお話したようにBIXトークンの近くまで行くと仮定すると20倍以上にはなりますので、5万の投資でも100万になる計算になります。
その際、保有している間は配当がもらえますので、それを少しずつ引き出しているのであれば、さらにリスクは低くなります。
例えば、5万円で一日1,000円の配当がつくと仮定した場合、5日に一度程度引き出していけば、それだけで元本が先に回収できてしまうのであとは上がっても下がってもリスクが無いことになります。
※一日1000円はあくまで仮の話です。
また、5万程度であればなにか事件が起きて一瞬で無くなったとしても許容できる範囲であると言えます。
これらを踏まえると
『そこまで大きな金額でなければリスクが低く、かつリターンがかな大きい可能性がる』
ということが言えるのではないかと思います。
まだベータ版であること
現在はベータ版であり、これから正式なものに変わっていくと思います。
現在は取引高が高いにもかかわらず、コインマーケットキャップにFCOIN取引所もFTの載っていません。
『ベータ版だから今は投資するのは控えておこう・・』
と考えている層がいるとすれば正式版になった際には安心感を持って参加してくるのではないでしょうか。
その頃にはおそらく、コインマーケットキャップのサイトにも載っていると思いますので、
【全通貨を表示させ、騰落率の降順にした場合に目立つ位置】
にFTがあれば目をつけてくると思います。
また、時価総額ですぐに上位に食い込んで来るようでしたらそれも注目される一つの要因となるでしょう。
気をつけるべき点は?
取引所が破綻する、などのリスクはどこの取引所でも言えることですのでこちらでは割愛します。
ここまでを見ると、『これは買いだ!!』
と思われる人もいるかもしれませんが、注意点を理解した上で始めるのが良いでしょう。
やはり大きなリスクとしては、
『取引所が急に配当のルールを変えたことにより信用が落ちて価格も下がる』
というようなことでしょうか。
それ以外は特にリスクは見当たりませんね、今のところは。
もし可能であれば、自分がFTを保有している間は、なるべくTwitterなどを見てなにか変なニュースが無いかを確認するということも非常に重要になります。
役に立たない情報も多いですが、その中でも重要なものも時々ありますので、その辺りを見て情報収集をしておきましょう。
あとは、公式のサポートサイトがあるので、こちらは必ず毎日確認しましょう。
例えばメンテナンス情報や新規追加の通貨などはこちらで確認できます。
最後に
Fcoin、興味がわきましたでしょうか。
最近は色々な手法が出てきてどれに投資をすればよいのかわからなくなりますが、まずは1万円でも投資してみると良いと思います。
そうすることによって自分事として捉えられるようになり、情報収集もきちんと行うようになると思います。
今日も上下に35%も動いて動きが恐ろしいFTではありますが、短期売買をするのでなければ基本放置で良いと思います。
と言っても週単位では決済するかどうかは考えてみても良いかもしれません。
ご自分の投資額や目標金額に応じて柔軟に決済する値は変えていくとよいでしょう。
Fcoinの登録はこちらからできます!
それではまた!
関連ページ
