【LINE】に登録していただくと記事更新の際に通知が届きます!
また、記事には載せない限定情報もお届けします。
ぜひご登録ください!
Fukkyです。
今回は
韓国のICOのHDACの新ウォレットアドレス登録
についてお伝えします。
HDACを購入されていない方は今回の記事はスルーで結構です。
私が一瞬悩んだ点と大まかな登録の流れを簡単にお伝えします。
【動画解説】
疑問に思った点
HDACから以下の2つのメールが来ました。
4月12日
送信元:韓国ブロックチェーン研究開発協会
件名:H-DACトークン交換案内
4月13日
送信元:日本のHDAC代理店
件名:【重要:HDAC 】ウォレット2.0バージョンへのアップデ
このような感じです。
そもそも【韓国ブロックチェーン研究開発協会】って何?
という疑問をいただきました。
このメール自体が本当にHDACから送信されているのか疑わしいため一旦無視していました。
その次の日に日本の代理店からメールが届き、この
【韓国ブロックチェーン研究開発協会】
が正式なものであることが理解できました。
最初にHDACを塔路したドメインと明らかに違っていたので一瞬疑ってしまいました。
今回は正式なものだったので問題ないですが、ICO案件はたくさんあるのでその中に偽のメールが含まれているかも知れませんのでICOの購入頻度が多い人は注意したほうが良さそうですね。
HDACの本体であったり、【韓国ブロックチェーン研究開発協会】であったり、日本の代理店であったり、あちこち絡んでいるようなタイプのICOは特に注意が必要ですね。
複数が絡んでいることにより、何が正式なものか理解できなくなり、とりあえず来たメールに対して全て従っているともしかしたら送金する必要の無いアドレスに送金してしまうこともあるかも知れませんので。
また、なぜかはわかりませんが、元々登録していたHDAC本体のアドレス、
【hdac.io】
には正しいメールアドレスとパスワードを入れてもログインできなくなっていましたので、その点もあわせてお伝えしておきます。
ログイン出来なくても新ウォレットへの移行は可能です。

大まかな新ウォレット移行の流れ
私は代理店から移行マニュアルが届きましたが、あなたも購入したところからマニュアルが届いていると思いますのでそれに従って行うことになります。
以下のような流れです。
1 韓国ブロックチェーン研究開発協会のサイトで以前のhdac.ioで使用していたメールアドレスとパスワードで新規登録
※181029追記 https://exchange.bloko.kr/joinは現在表示できなくなっています。
※181029追記 hdac.io(https://hdac.io)は現在表示できなくなっています。
2 メール認証を終えたらこちらからログイン https://exchange.bloko.kr/login
3 この後はメールで届いたマニュアルに従って、二段階認証の設定と、ご自分の購入したHDACが画面上に反映されているかを確認
4 こちらから環境に応じたウォレットをダウンロード https://exchange.bloko.kr/mypage
5 ダウンロードしたウォレットをインストールし、起動するとウォレットアドレスが確認できる
6 そのアドレスをこちらのページの下部に貼り付けて【有効性を確認する】→に段階認証コード入力→【セーブ】をクリック
https://exchange.bloko.kr/mypage
※4月24日追記
設定を終えた後は必ずMAYPAGEの下部のウォレットアドレスに自分のアドレスが表記されていることを確認してください!
私は最初にここが正常に登録されませんでした。
あなたもご注意ください。
本当に大まかですが、以上です。
最後に
どこから購入したかによってマニュアルが違うと思いますので、詳しくは書けませんでしたが理解しておくべきことは以下の点です。
・韓国ブロックチェーン研究開発協会は正式なHDACのサイトらしい
・以前のサイトHDAC.IOがログインできなくなっている
・韓国ブロックチェーン研究開発協会のサイトでの新規登録が必要
・新ウォレットのダウンロードが必要
・新ウォレットのアドレスを韓国ブロックチェーン研究開発協会のサイトで登録
・購入したHDACが配布されるのを待つ(反映には時間がかかるそう)
ここまでいろいろなことをやらせて、期間も非常に延ばしまくって
上場して元本割れしたらもう笑うしか無いですね。
それではまた!
関連ページ