【HDAC価格】

 

 

 

Fukkyです。

 

今回は、

【HDAC(ヒュンダイダック)価格情報確認方法】

についてお話します。

 

当ブログは、HDAC関連の検索がまだまだ多く、

もしかして円価格が気になっている方も多いのでは?

と思い今回の記事を書くこととしました。

 

既にご存知の方は、取引所やコインマーケットキャップで

ご覧になっているとは思いますが、

そちらも使用していない方向けの内容となります。

 

 

 

 

 

 

価格の確認方法

 

一般的な方法ですと、先程も書きましたように取引所とマーケットキャップで

確認することが多いですね。

 

BIBOX取引所 HDAC/ETH

こちらはログインしなくても確認できるので楽ではあるのですが、

現在所有しているHDACの枚数だと日本円でいくらになるのかという部分については

計算しないといけませんね。

 

このような感じです。

(HDAC現在値)0.0002181 x (ETH円換算)32,320円 x (枚数)10,000枚

=70,489円

 

ちょっと面倒ですね。

 

 

 

コインマーケットキャップみるとどうでしょうか?

 

コインマーケットキャップですとJPY表記が出来ますので、

そのままJPYに枚数をを掛ければ良いです。

 

(HDAC現在値)7.2円 x  (枚数)10,000枚

=72,000円

 

ちょっとBIBOXの金額と差が出ていますが大体一致していますね。

 

ということで、直接コインマーケットキャップに行くほうが

価格の確認は簡単そうですね。

 

これで話が終わり・・・ってなってしまいそうですが、

どうせなら私のサイトでも確認できるようにしようかな?

 

と考えまして、コインマーケットキャップの価格をこの記事に

引っ張ってくるようにしました。

 

 

この記事の一番上にも表示させているので、

価格を見たいときは私のこの記事をブックマークしておいていただき、

その都度確認すると良いでしょう。

 

 

 

Yahoo! JAPANカード 発行プロモーション

最後に

 

今回ご紹介しました価格確認方法は慣れている方ですと

何も問題なくできるとは思いますが、

 

『ICOで仮想通貨は買ってはみたものの、

通常のコインの売買はそんなに行っていない』

 

という方はもしかしたら、

確認方法がわからず、現在の自分のHDACの価値が不明・・・

ということもあるのではないかと感じたため、書いてみました。

 

【HDAC】の検索で私の記事にたどり着くことがまだ多いということは、

売るに売れないか、何か他の要因で情報をさがしているかもしれない・・

と考えています。

 

そのような場合は、有料ではありますがサポート去せていただきますので、

ぜひコチラを一度ご覧になっていただき、

必要であればご連絡いただければと思います。

 

 

それではまた!

 

関連ページ