【LINE】に登録していただくと記事更新の際に通知が届きます!
また、記事には載せない限定情報もお届けします。

ぜひご登録ください!
友だち追加




                            

 



 

Fukky(Fukky@CC)です。

 

今回は

【AXE】3月に上場予定!資産保護対策も実施!価格上昇期待できるか?

ということについてお伝えします。

 

1/26のテレグラムアナウンスにて重要な発表がありましたね。

 

この情報で価格上昇は期待できるのでしょうか?

 

テレグラムに投稿された内容を見ながら想像してみましょう。

 

 

 

 

 

 

1/26のテレグラムの投稿内容

 

 

テレグラムの投稿内容の全文はコチラです。

 

*重要【AXE】ホルダー資産保護対策のお知らせ

AXEは、
買い支え準備資産(時価総額1,300億円)を保有する暗号通貨グループに参加する事となりました。

先般、他の発行体との提携を発表しました内容が、進展いたしました。

更に3月、当該グループが提携する取引所に上場し、そこで売買されたAXEホルダーの方には、グループが保有のコイン全種類(10銘柄前後)を出来高に応じて無料で自動配布されます。

AXEホルダーの方は、複数のコインを保有することとなり、資産保護、リスク分散が行えます

グループ名、取引所等の情報は追って発表させて頂きます。

 

投稿内容は以上です。

 

テレグラムの投稿内容は別の記事でまとめています。

 

 

今回の内容に対してのコメント

 

今回の内容について美輪さんバリにつついてみたいと思います。

 

 

 

時価総額1,300億円を保有する暗号通貨グループに参加する

 

こちらは一体どういったグループなのか非常に気になりますね。

 

今後発表があったあとに調べてはみますが、例え1300億円あったとしても信用があまり無いようなところですと価格上昇要因にはならないかもしれません。

 

また、【買い支えをする】と書かれていますが、どの価格でどの程度の量の買い支えをするのかを明確にしなければ、以前の0.0015ETH上場と同様、変な期待だけさせてしまうことになりかねません。

 

今後、最後の最後までそのあたりを明かさなければ

『またこのパターンか』

程度に考えておき、過度の期待はしないほうが良いと思います。

 

『価格上げますぅ』とか『買い支えしますぅ』などと言っても責任を取るわけでは無いですからね。

 

 

 

結婚する時に男性が女性に『愛している』と言いつつも、年月が過ぎたらそんな感情もなくなり、妻から『あのとき愛していると言ったのは嘘だったの?!』と尋ねれ、『その時はそうだった』と言っているのと同じレベルです。

 

 

夫は嘘は言っていないわけです。

 

つまり『永久に今発言した内容は変わりません』と約束しない限り、その場限りの無責任発言になってしまうわけですね。

 

仮想通貨界隈はこのパターン多いですからね。

 

本田さんもびっくりのビッグマウスっぷりです。

 

誇大表現はするが尻拭いはしないというやつですね。

 

なにやらそのまま行くと脱線しそうな気がするので話を戻します。

 

 

 

3月にどこの取引所に上場するのか?

 

次は上場についてです。

 

またまた微妙な取引所への上場ですと、新規に人が集まることもなく、価格も上がらず・・・ということになってしまう可能性が高いですね。

 

もし次に上場する取引所もマーケットヒストリーが見れないようなところだったりすると、たとえ買い支えをしたとしても本当に買い支えをしたのかどうかを数量で確認できないので、買い支えについての信憑性はさらに薄れますね。

 

とりあえず、コインマーケットキャップ10位以内の取引所にしてれもらえませんか? と願うばかりです。

 

 

 

グループが保有のコイン全種類を出来高に応じて無料で自動配布

 

こちらについては、

取引所全体の出来高なのかAXE単体の出来高なのか、それともその他の出来高なのかはっきり說明していない

ところが気になりますね。

 

例えば、取引所マイニングのように、

【前日の取引手数料の80%をすべてユーザーに保有量に応じて配布】

とかでしたらまだわかりますが、このような具体性が無いのであればただ期待をさせてはい終了、ということになりかねません。

 

今後、このあたりも白黒はっきりしていただきたいですね。

 

 

AXEホルダーの方は、複数のコインを保有することとなり、資産保護、リスク分散が行える

 

こちらについては複数コインを持ったとしても、配布量が少なければ、AXEとの保有割合が日本円換算した場合に、

【100対1】などの笑ってしまう状態になってしまう可能性が高いですね。

 

そうすると資産保護になりませんし、リスク分散にもなりません。

 

このあたりは

『あまり深く考えない人を煙に巻く』

というこれまでによく見たパターンを考えてしまいますね。

 

 

 

最後に

 

ということで疑心暗鬼気味のFukkyが今回のテレグラム島弧についてコメントしてみました。

 

こんなマイナス要因になりそうなことを書いて何になるんだ? と思われるかもしれませんね。

 

実際にこれまでの流れ的に【煙に巻く感、肩透かし感、梯子外される感】が多かったような気がするので注意喚起も含めた意味合いでこのような内容をお伝えしていると理解してください。

 

私も保有者としては価格が上がったほうが良いですが、現実を見つつ売買判断はしましょう・・・というのが最終的にお伝えしたいことなのです。

 

今後も何かテレグラムで発表がある際には、素直に良いと思えることには『良いですね』と伝えますが、胡散臭そうな部分があればその理由と見解をお伝えするというスタイルを続けたいと思います。

 

それではまた!

 

関連ページ





【LINE】に登録していただくと記事更新の際に通知が届きます!
また、記事には載せない限定情報もお届けします。

ぜひご登録ください!
友だち追加