【LINE】に登録していただくと記事更新の際に通知が届きます!
また、記事には載せない限定情報もお届けします。

ぜひご登録ください!
友だち追加




                            

 



Fukky(Fukky@CC)です。

 

今回は

【AXE?】もうひとつのAXEが謎の上昇と出来高増加中!買う価値はあるか?

ということについてお伝えします。

 

以前の記事で紹介しましたもうひとつのAXEが謎の上昇をしているのでシェアします。

 

COINLIM・FOCREX・BINTECHで上場しているものとは別のものですので注意してください。

 

このブログでは便宜的に【AXE2】と表示しておきます。

 

 

 

 

 

 

【AXE?】もうひとつのAXEが謎の上昇と出来高増加中!買う価値はあるか?

 

こちらはFreiExchangeの2月3日時点のAXE/BTCのチャートです。

1月13日頃にものすごく長い陽線が出ていますね。

 

何が原因かは不明です。

 

というかそもそもなぜこのAXEを買う人がいるのかが不明です。

 

チャートが動くから買われているのか?

それとも別の要因があるのか?

まったくもって不明ですが、

私は、出来高が増加していることと価格の上下が激しいことには注目しています。

(プロジェクトなどには興味は無し)

 

19年1月11日の終値は、

0.0000031BTCであったのに対し、2月3日の終値は、

0.00002051BTCです。

 

なんとひと月以内で6倍になっています。

 

2017年はこういうことが結構ありましたよね。

 

 

 

18年12月頃だとまったく出来高がない状態だったのですが、現在の板をみるとこのようにかなりの買い注文が入っています。

0.24BTCぐらいの注文もあります。誰が10万もこのコインに注文を入れているのか? って感じですよね。

 

さらに興味深いのが売り板です。

一番下を見ると1005BTCの注文が入っています。

 

誰がそんなに保有しているの? という気がしますがもしかしたら開発に近い方々なのかもしれません。

 

と言いましても複数人の注文の合計が1005btcなだけかもしれないですけどね。

 

 

 

ただ、売りを出せるということは実際にそれだけ保有しているということですから、それはそれでスゴイですよね。

 

 

 

このAXE2は一気に価格が上がった分、一気に価格が下がる可能性もあります。

 

買った次の日に半分以下になってしまうということもあり得るかもしれません。

 

ですので購入するのであればあくまでもお遊びの範囲でとどめておいた方が良いでしょう。

 

 

 

どの取引所で購入できる?

 

このAXE2は2月4日時点では2つの取引所で取扱があります。

 

※上記画像は19/2/11時点

1 HOTBIT

2 FreiExchange

 

 

HOTBITは出来高が少なすぎて駄目ですね。

19/2/11追記

画像を差し替えました! HOTOBITのほうが出来高が多いので、購入する際にはHOTBITにしたほうおがよいかもしれません。

ただし、2/11時点ではHOTBITからAXE2を外部に送金することはできません!

ですので其のあたりを理解した上でHOTBITはご利用ください。

 

 

 

FreiExchange(読み方がわからないのでこのブログではフライエクスチェンジとしておく)

については、こちらも2万円も無いような出来高です。

 

が、注文自体は多く入っているので今後、出来高はさらに増える可能性があります。

 

FreiExchangeだとAXE/BTCのみが購入可能です。

 

BTCを取引所に送って購入という形が最も簡単ですね。

 

 

 

ただ、この取引所は出金の際に注意が必要です!

 

なんと2%の手数料がかかってしまうのです。

 

10万円分出勤すると2,000円が手数料というのはあまりにも高すぎますね!

 

この点は理解した上で取引をするようにしてください。

 

※この2つの取引所にCOINLIMなどで上場しているAXEを送金することはできませんのでご注意ください。

ブロックチェーン自体が別物ですので。

 

 

 

取引所の表示で気になることとは?

 

こちらは先程のCOINGECKOの取引所の表示です。

 

一番上にBITBOXが表示されていますよね?

 

この取引所はLINEが作った取引所です。

 

私達がいつも使っているあのLINEですね。

 

参考記事:

LINEの仮想通貨交換所「BITBOX」がスタート、日米等からはアクセス不可

 

なぜ、このBITBOXがAXE2の取引所として表示されているのか? もしかして上場予定?

 

よくわかりませんが、なんだか意味深です。

 

2月4日時点ではBITBOXには上場していないようです。

 

通常は日本からはアクセスできませんがゴニョゴニョするとBITBOXは見れるのでそれで確認しましたところ、AXE2はありませんでした。

 

 

 

そしてもう一つ、Crypto。com というものがあります。

 

これはMONACOというコインのウォレットなのですが、これも何故表示されているのか謎です。

 

今後取扱いを始めるのかもしれません。

 

 

 

私の勝手な想像では、もしBITBOXに上場したらこのAXE2は一瞬価格が上がるかもしれません。

 

FreiExchangeよりは出来高も確実に増えると思いますし。

 

一瞬だけの上昇かもしれませんが、今仕込んでおいて高いところで指値をしておくとハッピーになれるかもしれません。

 

 

 

最後に

 

AXEというコインが2つあるというのはどうにかしてほしいですよね。

 

実にややこしいです!

 

 

 

今回ご紹介したAXE2は本当になんの役に立つのか全くわかりませんので、投資するのでしたらお遊び感覚で・・ということを再度お伝えしておきます。

 

目的もよくわからず上昇の根拠も無く投資するのはただの博打ですので、その点を理解した上で『おもしろそうだな』と感じるようでしたら投資してみてください。

 

今は仮想通貨市場全体が暇なのでたまにはこのようなお遊びも良いかと思います。

 

 

それではまた!

 

関連ページ