【LINE】に登録していただくと記事更新の際に通知が届きます!
また、記事には載せない限定情報もお届けします。

ぜひご登録ください!
友だち追加




                            

 



 

Fukkyです。

 

今回は

NANJCOINチャート確認に便利な【EasyAutoRefreshChromeプラグイン】のご紹介

ということについてお伝えします。

 

EasyAutoRefreshはGoogleクローム用のプラグインです。

 

これがあると画面を自動更新してくれるのでCoinexchangeのチャートを確認する際に便利になります。

 

プラグインの説明の前に,NANJCOINの現状をまず見てみることにしましょう。

 

NANJコインはコインエクスチェンジで購入できます!

 

 

 

 

 

【動画解説】

 

 

4月20日NANJCOINの状況

 

4月20日の午前の段階では32サトシ程度で推移しています。

4月11日に一度48サトシまで行きましたがその後また下落してきました。

 

まだまだ、どう動くかわからないので短期トレードの方は注意が必要ですね。

 

ここ数日間だと20サトシから40サトシで売り買いすると利益が出せたかもしれません。

 

一方向に10サトシぐらいは動く傾向があるので、その間の5サトシだけを抜くなどの方法も良いですね。

 

 

 

また、おそらく昨日からだと思うのですがいつの間にかドージコイン建てのNANJCOINが上場していました。

 

全く気づきませんでした。。

 

こちらは一日で0.5ドージから1ドージまで動いていますね。

BTC建てだけだとBTCの価格上下の影響を受けやすいですから、ドージ建てを持っておくのもありですね。

 

ただし、まだどれぐらい一日あたりのボリュームがあるのか未知数のため数日は様子を見たほうが良いでしょう。

 

もしくはほんの少しだけ資金を投入しておくのもアリです。

 

 

 

EasyAutoRefreshでクロームの画面を自動更新する方法とは?

 

短期トレードをされているようでしたら、NANJCOINのチャートの動きが気になりますよね。

 

多くの取引所ではチャートは自動で更新されていくのですが、Coinexchangeはチャートが自動更新してくれません。

 

短期トレードをされている方は自分で更新ボタンを押したりF5ボタンを押したりしていると思います。

 

この更新を自動で行ってくれるのが今回ご紹介するプラグインです。

 

こちらをインストールすることにより指定した一定の時間で画面を更新してくれるようになります。

 

 

 

では簡単な使い方です。

 

まずはEasyAutoRefreshを拡張機能に追加します。

 

追加しましたら、クロームの画面右上に丸の矢印のようなマークが設置されますので、それをクリックします。

 

 

こちらを開くと時間を入力する窓が開きますので、任意の数値を入れて【Start】をクリックします。

数値は病ですので、例えば3分でしたら【180】と入力してください。

 

これだけで画面が自動更新されるようになります。

 

更新を停止したい場合はストップを押せば良いです。

 

もし複数のタブに設定したいようでしたら、タブの数だけ一つずつ設定をする必要があります。

 

有料版ですと複数タブの一括更新機能が使えるようになるようですが、そこまでは要らないでしょう。

 

取引所でチャートが自動更新されないところは少ないのですが、もしCoinexchange以外にもありましたらこのプラグインを活用すると良いですね。

 

 

 

今回は以上です。

 

それではまた!

 

関連ページ