【LINE】に登録していただくと記事更新の際に通知が届きます!
また、記事には載せない限定情報もお届けします。
ぜひご登録ください!
Fukky(Fukky@CC)です。
今回は
年末のごあいさつ
をさせていただきます。
今年はどのような一年でしたか?
仮想通貨界隈は時価総額も結構下がってなかなか大変でしたが来年からは上昇をぜひ期待したいですよね!
仮想通貨界隈の2018年を振り返る
今年は1月早々から下落がはじまり、なかなか厳しい状態でしたね。
こちらは仮想通貨の時価総額のチャートです。
2018年1月は80兆円あったものが12月現在では10兆円程度になっています。
1/8の位置ですから相当資金は抜けていますね。
5月に一度復活の兆しを見せていましたが、長くはもちませんでした。
年末上昇かも?? のような声も聞かれましたが特にそういったこともなく年末を迎えてしまいました・・。
とは言いましても、国内外含め、大手企業が仮想通貨関連の事業を開始しているニュースなどを見ると、数年後から見ると現在はまだ仮想通貨黎明期と言えるのかもしれません。
バブルが終わって、今後は本当に必要なコインだけが残っていくような状態になっていくのでしょうね。
そういった観点から見ると最近ニュースがやけに多いリップルは期待大ですね。

ICOはどうだった?
ICOに関しては、今年前半はプロジェクト数も多かったのですが、徐々に減っていき、現在では結構少なくなっているようです。
ICO自体は存在していても紹介する人がすくなくなったという言い方のほうが正しいかもしれません。
スピンドルをはじめとして結構やらかしてしまっているICOが多かったですからね。
今年上場した中で注目のICOはこのあたりですかね。
ノア
HDAC
NAM
MOOVER
AXE
【ノア】
一度5倍ぐらいになりましたが、そのあたりで利確できていれば見事ですね。
ただ、そこで利確しても下がった時に『安い!』と思って再度買ったら下がりまくりで残念なことに・・というパターンも散見されました。
【HDAC】
公式からの案内もなく、突然上場する謎な状態であったことと、ウォレットが頻繁にバージョンアップして意味不明な状態だったりして高値で売れた方は少なかったのではないかと思います。
上場後数日以内に売っていれば投資額以上になっていたかもしれませんが、その後は右肩下がりでしたね。
ただ、現在の価格を見ると下げ幅はそこまでひどくありません。1/10以下になっている亜ICOが多い中、HDACはそこまで下落はしていませんからね。
公式ページでは現在でもプロジェクトの進行がアップされているので保有していれば上昇の可能性はあるかもしれません。
翻訳してお読みください。
【NAM】
上場した日だけ少し上がって後は下落のみ、といった感じでしたね。
日本では買っている人が多かったと思いますが、期待ハズレで終わってしまいましたね。
ただ、こちらは現在でもまともにプロジェクトが動いているようですし、やろうとしていることは私も応援したい内容ではあります。
今後の活動に期待したいですね。
【MOOVER】
ムーバーは・・・なかなかにえげつない上場結果でしたね。
上場後即1/100ぐらいになっていたので利益を出せた人は皆無なのでは無いでしょうか?
SOLIDEX取引所の使い方が最悪な上に、取引所自体が停止するというおそまつさ。
その後、Waves取引所に上場するも上がる気配なし・・・。
このプロジェクトについては今後の上昇はほぼ望めさなそうですね。
【AXE】
最後にAXEです。
AXEもあちこちの取引所で上場したり、ネタを小出しにしたり、0.0015ETHで上場とアナウンスするも一瞬で下がるというなかなかきびしい状態でした。
出来高が12/11付近から急に増えています。価格は下がっていないにもかかわらず。
そこが非常に気になりますね。何かを知っているだれかがモゴモゴやっているのかもしれません。
現在はCOINLIMで0.0078円ぐらいです。
1円で買っていても1/100以下ですから、2年前から開始していたプロジェクトとしてはいかがなものかな? という結果になっています。
ただ、テレグラムのアナウンスなどでまだ動きはあるようなので、今後多少の上昇は見込めるかもしれませんね。
なぞの同数配布トークンがしょぼかったらさらに売られてしまうかもしれませんね。
そういえば謎の同数トークンはまだ配布されていないようです。
来年はどうなる?
おそらくSTO関連が活発になってくると思われます。
また、最近ペイペイなどのQRコード決済が増えていますが、そのあたりに仮想通貨も参入してくることが予想できますね。
そして市場自体は個人の売買より大口投資家が動かすようになるかもしれません。
そうなると今年みたいに極端な上下は少なくなり、短期でチャート上下のサヤを取る分にはやりやすくなるかもしれませんね。
でもサヤ取り目的なら通常のFXをやったほうがいいのでは・・というふうにもなってきますので上下のサヤ取り目的でしたら仮想通貨には手を出さなくてもよいかもしれませんね。
最後に
ということでさらっとまとめてみました。
全体的に盛り上がりのない年ではありましたが、誰も盛り上がっていない時に仕込む人だけが長期的には勝てると思いますので、その観点から考えると今は仕込みどきかもしれませんね。(長期投資目線の場合は)
来年もいろいろ良い出来事、悪い出来事どちらも起こるかとは思いますがそのたびにあたふたすることがないよう、どっしりと構えるようにしていきたいですね!
今年も一年記事・動画をご覧頂きましてありがとうございました!
来年もよろしくお願いします!!
それではまた!