【LINE】に登録していただくと記事更新の際に通知が届きます!
また、記事には載せない限定情報もお届けします。
ぜひご登録ください!
Fukky(Fukky@CC)です。
今回は、明日1/15以降に実施されるイーサリアムハードフォークの注意点についてお伝えします。
大きなポジションを持っている方は特に要注意です。
1/15以降のイーサリアムハードフォーク注意喚起!
イーサリアムのハードフォークの日が近づいて来ましたね。
※19/1/20追記
1/15→2/27に延期になりました。
現在保有されている方は、ご自分がどういう対応をするべきか考えておいたほうが良いかもしれませんね。
#Ethereum Constantinople mainnet hard fork scheduled for block #7080000, estimated around the 16th of January, 2019!
— Péter Szilágyi (@peter_szilagyi) 2018年12月7日
翻訳
2019年1月16日頃に見積もられている、#Constantinople mainnetハードフォークのブロック#7080000が予定されています!
ハードフォークは7,080,000のブロックになると開始されます。
1/14の14:30時点では大体7,063,100程度まで進んでいますね。
ブロックの進捗状況はコチラのサイトで見ることができます。
現在のブロックが気になる場合には時々ご覧になってみてください。
前回のBCHのハードフォークの特は結構大きな動きがありましたが、今回はソコまででもないような気がします。
こちらは11/15のハードフォーク付近の日足です。
11/2ぐらいに急に上がり始めて、11/7にピークになり、その後は下がりまくりでした・・。
仮想通貨全体というより、あきらかにビットコインキャッシュだけ変な動きをしていました。
そして、現在のイーサリアムの日足がこちらです。
特にハードフォークがどうこう・・というより、全体相場の下げと同じような下げであるようにみえますね。
現状を把握した状態で注意すべき点は、
イーサリアムが全体相場と明らかに違う動きをし始めた時
ですね。
もしそのような動きが見られたらハードフォークの影響である可能性があります。
そうなったら売ってしまうのか、それとも何もせずにどーんと構えておくのか、もしくはそもそもチャート自体を見ないという男らしい振る舞い(笑)をするのか・・・。
事前に決めていたほうが良いかと思います。
他のコインとの動きの相関の有無が気になる・・・という方は、
ビットコインのチャートとイーサリアムのチャートとさきほどお伝えしましたEtherScanのページを開いておくとよい
かもしれませんね。
デュアルモニターをお使いの方、もしくはPCが2台以上ある方は標示させっぱなしにしておくとよいでしょう。
ちなみに5分足になってしまいますが、こちらのサイトでコインチェックの価格の推移が同時に見れますのでよろしければご活用ください。
最後に
ハードフォーク時の値動きでうまく利益を上げたことが殆ど無いので私はそういった場合は静観することにしています。
FXの雇用統計ほど博打的なものではないにしても、急激な上下で資産が吹っ飛んだらしゃれにならないですからね。
今回の内容を参考にしていただいて、あなたが保有しているイーサリアムの対処をぜひ考えてみてくださいね!
(といっても5万10万での高値づかみですと売るわけにも行かないですけどね・・)
今回は以上です!
それではまた!