【LINE】に登録していただくと記事更新の際に通知が届きます!
また、記事には載せない限定情報もお届けします。
ぜひご登録ください!
Fukky(Fukky@CC)です。
今回は
通常価格よりさらに安い!Amazonでの購入は【ビジネスアカウント】がオススメ!
ということについてお伝えします。
あなたはAmazonで商品を購入していますか?
PCソフトや電子書籍、生活用品までなんでも買えてすごく便利ですよね!
Amazonはネット通販の中でも商品が安い傾向にありますが、もっと安く購入する方法が実はあるのです!
それは【Amazonビジネスアカウントで購入】するという方法です。
通常価格より40%オフなどもあったりするのでかなり激安になります。
年間に数十万、人によっては100万以上の購入もあると思いますが、そのうちの10%から20%程度は支払いを抑えられる可能性があります。
下手な投資より全然良いですよね。しかも基本的には無料です。
ではこのあと、ビジネスアカウントのメリット、注意点、登録方法の順でご説明していきますね!
動画での説明はこちらから!
通常価格よりさらに安い!Amazonでの購入は【ビジネスアカウント】がオススメ!
でははじめにAmazonビジネスアカウントの特徴を簡単にご説明します。
まずなんといっても声を大にしてお伝えしたいのは、
という点です。う~ん、すばらしい。リスクゼロです。まずはこの点を理解しておきましょう。
通常のAmazonアカウントをお持ちの場合は、そのアカウントをアップグレードさせるのか新規でビジネスアカウントを作るのか? という点は疑問に感じると思いますのでその点は後ほどご説明します。
Amazonビジネスアカウントの特徴はこちらで確認することが出来ます。
こちらのページから大まかな特徴を拾ってみます。
Amazonビジネスの特徴
Amazonビジネスは、あらゆる業種の購買ニーズに対応するため、いつものAmazonに以下の内容を追加した、法人・個人事業主様向けの新しいビジネス購買専門サイトです。
ご利用は無料で、数分でお申し込みができます。Amazonからこれまでのアドレスや購買履歴を引き継いで登録も可能。ぜひ一度お試しください。
1 豊富な品揃えでどんな商品でもすぐに見つかる
ビジネスアカウントでしか購入できない商品等もあります。
2 法人価格で更なるコスト削減を実現
ここが一番のポイント。私が今回ご紹介した一番の理由です。
安く買える上にさらに数量割引もあったりします。
3 選べる決済方法、立替精算の手間を削減
通常のアカウントとは違い、請求書払いが選択出来ます。
4 複数ユーザーで利用可能
これは会社などですとありがたい機能ですね。
5 ビジネスプライム
ビジネスプライムは通常のアカウントのプライムとそこまで違いは無いですね。
6 購買・分析機能で経理作業が簡単に
こちらはAmazonで購入するだけではなく、販売を行う際にも使えそうな機能です。
7 導入事例多数
JAL、エーザイ、バッファロー、ヤマト運輸など有名企業で多く導入されています。
導入事例は Amazonビジネスの特徴 のページの下部に掲載されています。
ビジネスアカウントを使うとメリットがあるからこそ、大手企業も採用しているのでしょうね!
7つ特徴を挙げてみましたがいかがでしたでしょうか?
実際、個人や中小企業レベルですとご紹介した特徴をすべて活かせるわけではないと思いますが、少なくとも商品が安く買える点や数量割引がある点はぜひ活用したいですよね。
Amazonビジネスアカウント作成のための条件とは?
ビジネスアカウントを作成するためには、
【個人事業主、もしくは法人】
などのように自分で事業を行っている必要があります。
私は今回 個人事業主 で登録をしました。
『ではサラリーマンなどはビジネスアカウントに登録できないの?』
このように疑問を持たれるかもしれませんね。
大丈夫です。
お勤めの人でも個人事業主は簡単になることが出来ます。
それも、税務署に行って書類を2枚出すだけでその日から個人事業主です。
税務署への書類提出方法については【個人事業主 登録方法】などで検索すればたくさん説明が出てきますので、そちらを参考にしてみてください。
書類提出に費用もかかりません。
提出して税務署のハンコを貰えば立派な個人事業主です。シャチョーさんになれます!
個人事業主になったからと言って、絶対に売上をあげなければいけないわけでもありません。
ただし、赤字でも確定申告が必要になってくるのでその点だけはご注意ください。
お勤めの方の場合でも、個人事業主になったらその月から光熱費や家賃などいろいろなものが経費にできるようになるので、ソレだけでも結構お得になります。
ということで、すでに事業をされている場合にはすぐにビジネスアカウントに登録できますし、そうでない場合も個人事業主登録さえ終えればビジネスアカウントの登録は可能です。
条件と言ってもこのようなものなのでそんなに厳しいものではありません。
また、登録の際に業種を根掘り葉掘り聞かれるわけでもありません。
ですので、よっぽどグレーな仕事でもしていない限りおそらく問題はないでしょう。
事業形態以外で別の条件としては、
【固定電話の番号を持っている必要がある】
という点です。
最近は固定電話の番号を持っていない方も多いので、この点は悩ましい点ではありますね。
ただ、自宅のインターネット回線に数百円付け足せば固定電話は持つ事ができたりするので、その費用をかけてもビジネスアカウントで安く商品を買うことができれば、簡単にペイできると思いますので今回を機に契約しても良いかもしれませんね。
未だに契約の際に固定電話を入力する必要のあるサービスもあったりするので、一つは固定電話番号を持っておくことは悪くはないと思います。
インターネット電話ですと050から始まる番号があったりしますが、その番号で審査を通過できるかは試していないのでわかりません。
050番号でしたらスマホアプリで激安で契約することもできるので、一度それで提出してみて、指摘されたら固定電話契約をするという形でも良いかもしれません。もしくは事前にAmazon側に確認したほうがよいでしょう。
現在通常のアカウントを持っているがアップグレードすればよいのか新規にアカウントを作成するべきか?
この部分についてはどちらの方法も可能です。
ただ、私の場合はビジネス用と個人用の支払いがごちゃまぜになることを避けたかったので、
新規にビジネスアカウトを作成しました。
もし私のように新規でアカウントを作成するのでしたら通常アカウントとは違う別のメールアドレスにしたほうが良いと思います。
ただ新規でアカウントを作ると一つデメリットがあります。
それは、
通常のアカウントでプライム会員になっていても、ビジネスプライムはそれはそれで新たにプランに加入する必要がある
という点です。
プライム会員だと時間指定配達が出来たりして非常に便利ですよね?
これが別アカウントを作ってプライムの恩恵を受けたい場合は別途ビジネスアカウント用のプライム会員になる必要があります。
ですが、『別にそこまで急いで荷物が届く必要もない』という場合にはわざわざプライム契約をする必要は無いと思います。
もしくはぜひビジネスプライムを契約したいという場合は、通常のアカウントをビジネスアカウントにアップグレードさせるか、通常のアカウントのプライム会員をやめて、ビジネスアカウントのみをプライム会員にするなどの方法も考えられますね。
自分が最も使用する頻度が高いのはどちらなのかを見極めて片方だけをプライム会員にするほうが無駄にコストをかけずに済む方法だと思います。
アカウントをアップグレードしたい場合にはこちらでやり方を確認することが出来ます。
Amazonビジネスアカウントの登録方法!
登録自体は非常に簡単です。10分以内にを終わるぐらいの簡単さです。
今回私は新規でビジネスアカウントを作成したため、その手順での説明になっていることをご了承ください。
アカウント作成時には書類のアップロートが求められます。
画面の指示に従って必要な書類を準備するようにしてください。
ここからが登録の具体的な操作説明です。
無料登録はこちら をクリック
メールアドレスを入力し 次へ進む をクリック
名前・Eメール・パスワードを2ヶ所 入力し、 次へ進む をクリック
法人もしくは個人事業について必要な情報を入力し、画面下部の 次へ進む をクリック
この画面に切り替わると登録自体は完了。あとはアマゾンからの審査結果のメールを待つ
ここまでの作業が完了するとアマゾンより
『Amazonビジネスのご利用申し込みを承りました』
という件名のメールが来る。そのメールがきちんと届いていることを確認しておくこと。
数時間から数日でAmazonより『Amazonビジネスへようこそ』という件名のメールが届く
内容は以下の通り。
Amazonビジネスへようこそ。ご登録いただいた情報の確認が完了し、アカウントの登録が完了しました。
Amazon.co.jpにログインしてビジネスアカウントの設定から次の機能を利用できるようになりました。
他のユーザーをビジネスアカウントに招待して、複数のユーザーを管理する
注文の承認ルールや購入額の上限を設定する
複数ユーザーで利用可能な共通の支払い方法を追加する
注文ごとに発注番号を入力する
Amazonビジネスを引き続きよろしくお願いいたします。
このメールが届いた時点でビジネスアカウントの登録はすべて正常に完了したことになる。ただし、審査が通過せず、追加の書類の提出を求められることもあるので、その際には指示に従って提出すること。
Amazonにログインすると画面左上が ビジネス という文字に変わっているはずです。
これで正常にビジネスアカウントでログインできていることが確認できました。
あとは通常通り購入をするだけです。
Amazonビジネスアカウントの商品が安くなっている例
ビジネスアカウントですと通常会員よりかなり割引になっている商品が多いです。
その中の一例をご紹介します。
こちらは任天堂スイッチのモバイル充電器です。
通常ですと6980円ですね。これがビジネスだとなんと・・・
3980円で買えてしまいます!!
これはなかなか強烈ですよね。価格が違いすぎます!
すべての商品が割引されている訳ではありません。
また、割引率は商品によって異なります。その点は理解しておきましょう。
割引されている商品が一覧になっているページが用意されているのでこういったページで確認すると良いですね。
最後に
Amazonビジネスアカウントはほとんどデメリットもなく使えるものですので、購入額が多い方はぜひ検討してみてください。
私はAmazonのヘビーユーザーなのですが、『もっと早く知っておけばかなり節約できたのに!』とちょっと後悔しています。
アナタも私のように後悔しないためにも、ぜひビジネスアカウントの登録を早速行ってみてくださいね!
それではまた!
関連ページ