【LINE】に登録していただくと記事更新の際に通知が届きます!
また、記事には載せない限定情報もお届けします。

ぜひご登録ください!
友だち追加




                            

 



Fukkyです。

 

 

今回は

【仮想通貨投資のための少額資金調達方法!その2】

ということについてお伝えします。

 

以前に資金調達方法を書いた記事があります。

 

 

仮想通貨投資を行いたくても手元に現金がなくどうしようもない・・という方向けに多少手間と時間がかかりますが、資金を集めることができる方法をご紹介しました。

 

今回は第二弾になります。

 

どれも単発で継続的に資金を得られるわけではないですが、参考にはなると思いますのでぜひご覧になってみてください。

 

 

 

 

 

 

取引所のリンクをサイト内に貼りアフィリエイト報酬を得る

 

このやり方は結構鉄板なのですが、実行されていない方も多いようです。

 

おそらくですが、ブログを書かれている方はほとんどアフィリを貼っており、ブログを全く書いたことがない人はその存在を知らないか、知っていてもブログの書き方がわからないからアフィリリンクを貼っていないものだと考えられます。

 

あなたが『少額でも良いのでほしい!!』と思っていないのであれば特にブログ書いてアフィリリンクを貼って・・・などの作業は行う必要ありませんが、元手がかなり少ない、または全然ない!という方は試してみる価値はあると思います。

 

 

 

アフィリエイト報酬を得るまでの流れ

 

大まかな流れは以下のようになります。

 

 

1 アフィリエイト報酬がある取引所に登録しまくる

 

2 ブログを立ち上げる(もしくは既存のブログがあるならそれを使用してもよい)

 

3仮想通貨についての記事を書く

 

4記事の任意の位置にアフィリリンクを貼る

 

5サイドバーなどにも貼っておく

 

6記事を読んだ方が取引所に登録、または取引する

 

7アフィリ報酬が入る(大体1ヶ月~2ヶ月後)

 

このような感じです。

 

パッと見ると簡単ですが、実際にはライバルが非常に多いので簡単ではありません。

 

が、資金は無いが時間はある・・という方なら適している方法だと思います。

 

 

 

順番に説明していきますね。

 

 

 

1 アフィリエイト報酬がある取引所に登録しまくる

 

取引所の登録は基本的には無料ですので登録しまくった方が良いですね。

 

現在はアフィリ報酬が無くても後から追加される可能性もあるので、なるべく有名な取引所は登録しておくと良いですね。

 

アフィリ報酬については取引所によって、時期によって違うのでご自分で調べてみてくださいね。

 

A8ネットなどで自己アフィリができると良いのですが、今のところはできなさそうです。

 

ただ、今後FXや証券会社のようにできるようになるかもしれません。

 

 

 

代表的な取引所はこちらです。

 

アフィリリンクを貼ってあるので良かったら登録してください(笑)。

 

こちらをクリックしてあなたが登録するとわたしにちゃり~んと報酬が入ってきます。

 

あなたもぜひ真似してみてください。

 

ちなみに、取引所自体にアフィリエイトが無い場合は、

アクセストレードというASPで取り扱っている場合があります。

ですので、こちらにも登録しておいていただくと良いですね。

 

 

 

 

BitFlyer

 

BITPOINT

 

BitTrade

 

GMOコイン

 

ZAIF

 

 

 

2 ブログを立ち上げる(もしくは既存のブログがあるならそれを使用してもよい)

 

ブログが無ければまずは立ち上げなければならないですね。

 

本当はWordpressを使って作ったほうが良いのですが、最初はハードルが高いのでよく見かける無料のブログでも良いと思います。

 

無料ブログはたくさんあって迷いますよね。

 

以下のサイトを先ずは参考にされてみてはいかがでしょうか?

 

無料ブログはどれを選ぶべき?いろいろ比較してみた(2018最新版) ※順次追記あり

http://ebloger.net/blog-comparison/

 

非常によくまとめられています! すばらしいです。

 

こちらのサイトを見るとFC2のほうがよさそうですね。

 

まずはユーザー登録を行って実際にブログを作ってみてください。

 

全く作ったことがない方は難しく感じるかもしれませんが、

【ユーザー登録を行い、(こんにちは)という文字だけれてブログを更新】

これだけできればバッチリです(笑)。

 

なぜかということここまでたどり着かず(もしくは面倒でやらない)人が多数のためそこまで行ければ第一段階はクリアですね。

 

 

 

次にどんな記事を書くのか? という点が気になりますよね。

 

既存のブログ記事にアフィリを載せる場合は記事自体が仮想通貨に関係ない場合、違和感を感じると思いますのでそのような場合は新しい記事を作成したほうが良いかもしれませんね。

 

また、ブログ自体が全く仮想通貨に関係ないとやはりそこからアフィリ報酬を得るのは厳しいかもしれません。

 

ですので、新たに仮想通貨用のブログを立ち上げるほうが手っ取り早いですね。

 

仮想通貨関連ブログが増え始めたのは2017年頃からですので、まだまだイケると思いますのでまずは作ってみてください。

 

 

 

3仮想通貨についての記事を書く

 

次に仮想通貨ブログができたところで何の記事を書くのか? という点が気になりますよね。

 

それについては仮想通貨に関しての知識があるのか無いのかによって違ってくると思います。

 

全く知識がない場合には、自分が検索して調べたことがあることを記事にすると良いでしょう。

 

自分の経験でしたら書きやすいですからね。

 

 

 

仮想通貨は書く内容は非常に多岐にわたるので結構書こうと思えばなんでも書けてしまいます。

 

自分のメディアなのだから何を書いても良いのです!

 

初めのうちは良い記事を書くことより、なんでも良いから書いたほうが良いです。

 

書くことが当たり前になった後できちんとした内容にしていけばよいのです。

 

 

 

 

参考までに以下のようなものがありますね。

 

・仮想通貨に関する最新のニュース

 

・注目のコイン

 

・注目のICO

 

・仮想通貨を使った稼ぎ方(キャピタルゲイン・マイニング・ステーキング・レンディング・ICOなど)

 

・取引所の使い方や新規登録の方法(これが非常に多い)

 

 

 

現時点で全く知識が無くても自分が興味ありそうなものを調べて書けばそれでOKです。

 

とりあえず一旦書き始めれば→ 書く→調べ得る→他のサイトが何を書いているのか気になる→それを参考に書く→記事の精度が上がる・・・

 

などのように良いループが生まれるのでまずはどんどん書いていきましょう。

 

書けば書くほど疑問点がたくさん出てくるのが仮想通貨です。

 

検索して調べているだけの場合と、自分で発信をするのでは情報の吸収度合いが違いますのでまずは書き始めてみてください。

 

 

4記事の任意の位置にアフィリリンクを貼る

5サイドバーなどにも貼っておく

 

記事が出来たら任意の位置にリンクを貼ります。

 

リンク自体は取引所に用意されていますのでそれを使用して下さい。

 

テキストのものもありますし、バナー(画像)のものもあります。

 

テキストのものは文字のリンクとして貼り、バナーは文章の途中とかサイドバーなどに貼っていきます。

 

 

 

また、他の方の記事を見る場合にはどのようにアフィリが貼られているのかに注目して下さい。

 

それを見てマネをすればOKです。

 

インターネットは答えが最初からさらされている中で競争をしまくっているだけなので、他人のやり方を模倣し、その上で自分のオリジナルな内容を書いていけばよいです。

(最初の頃はそれでよいという意味)

 

 

 

6 記事を読んだ方が取引所に登録、または取引する

7 アフィリ報酬が入る(大体1ヶ月~2ヶ月後)

 

もし登録が行われた場合には各取引所の自分のアカウントの画面で、報酬額を確認できます。

 

きちんと条件を満たしていれば次月あたりに報酬が入るはずです。

 

この【条件を満たしていれば】というのが曲者です。

 

例えば、【取引所に5万入金して月末までそれ以上の金額が置いてあること】

 

などが条件になっている場合、条件を満たすため一瞬だけ5万を入れて次の日に出金してしまうと報酬がもらえなくなったります。(経験あり)

 

ですので、条件の部分はしっかり読むようにしてください。

 

 

 

報酬が発生したらすぐに振り込まれるわけではないのでその点は注意してくださいね。

 

多少気の長い話ではありますが、現在仮想通貨に投資するお金が無いのでしたらやってみる価値はあります。

 

また、ブログがかけるようになると文章構成能力や自分の思っていることを即発信出来るようになるなどメリットが多くあります。

 

たとえ今回一生懸命ブログを作って全くアクセスが集まらず、報酬を得られなかったとしても

あなたが今後何か本気で発信したいものが出てきた場合に今回の経験がきっと役に立つ

はずですので、身につけておいて損はない技術だと思います。

 

 

 

番外編 海外取引所のアフィリエイト

 

日本の口座は多くの方が紹介されているので正直言いまして新規参入は多少厳しいと言えなくもないですね。

 

そのような場合は海外の取引所を紹介しても良いかもしれません。

 

日本の取引所で多いのが【新規登録で◎◎円、入金で◎◎円、取引があれば◎◎円】

 

のようなスタイルですが、海外取引所ですと、

 

【売買をした際の手数料の◎%を報酬として受け取れる】

 

というタイプのものが多いです。

 

ですので、大きなお金を動かすような方が登録をした場合、結構な報酬になる可能性があります。

 

それも日本の取引所とは違ってその都度報酬が発生するわけですからかなりおいしいですよね。

 

海外取引所はほとんど英語ですが、慣れれば簡単です。

 

それも無料で登録できます。

 

取引所によっては身分証明書をアップロードする必要がありますが、面倒でしたらそういうものが必要ない取引所にしておくのも手ですね。

 

海外取引所の口座開設の方法は、例えばBINANCEの場合ですと、

【BINANCE 登録方法】

などと検索すると大体どなたがか登録方法を教えてくれているのでそれに従って登録すればOKです。

 

ちなみに私が登録している海外サイトはこちらです。

 

ぜひ参考にしてみてください。 もちろんアフィリリンクです(笑)。

 

Binance

 

BitMEX

 

CoinExchange

 

Cryptopia

 

HitBTC

 

 

YOBIT

 

 

ほかにもありますが、あまり使わないので割愛します。

 

 

 

 

注意点

 

注意点をいくつか挙げて起きます。

 

・アフィリエイトリンクにユーザーIDが含まれていることがある

 

これは結構ありがちです。

 

そのような場合はユーザーIDがバレバレになることがあるので(ユーザー名を作る必要がある取引所の場合)はいつも使うようなユーザー名は使わないほうが良いですね。

取引所によってユーザー名が必要なところとそうでないところがあります。

 

また、多少知識のある方でしたら、『goo.gl』などを使ってURLを短くしたりすると多少ましなのでは? と思うかもしれませんが、そのようなやり方をした場合、きちんとアフィリエイト報酬が発生しない可能性もあります。

 

ですので、できればユーザー名は『jfewajo323』などのでたらめな文字にしておいたほうが良いでしょう。

 

 

 

・記事の内容があまりにもマニアックだと取引所の登録がされない可能性がある

 

これはどういうことかと言いますと、例えばひとつのコインだけに特化しているブログがあったとします。

 

そのコインを知っている人は良いですが、知らない人は読んでもはてなマークが頭につくだけです。

 

ということでこのようなサイトに取引所のリンクを貼ってもおそらく登録される可能性は低いでしょう。

 

ですので、そのあたりも考えながらどのような記事を書くのか考えた方が良いですね。

 

例えば、

 

◎◎という注目のコインがあります! → これは海外の◎◎という取引所でしか買えません!

 

→この取引所はこのようにして登録します! → アフィリリンク貼っておく

 

などのようなやり方ですね。

 

あとは日本でも海外でも取引所が新たにできたら即登録して、解説方法を誰よりも早く伝えるなどですね。

 

やり方は色々ありますので色々試行錯誤してみるとよいですね。

 

 

 

ちょっとした小技(2名必要)

 

ちょっとおいしい小技をお教えしておきます。

 

これから仮想通貨を始める友人などがいるようでしたら、お互いにアフィリ登録をし合うと良いですね。

 

たとえばこのような感じです。

 

・AさんはZAIFとビットフライヤーが登録す→BさんはAさんからアフィリリンクをもらって登録する →Aさんにアフィリ報酬が入る

 

・BさんはQUOINEXとCOINCHEKに登録→AさんはBさんからアフィリリンクをもらい登録→Bさんに報酬が入る

 

・海外取引所についても同様に行う

 

これを日本の取引所で行うだけでも結構な金額入ってくると思うので協力してくれる方がいらっしゃるようでしたらチームプレーをするのも良いかもしれませんね。

 

 

 

最後に

 

大まかに流れを書きましたがご理解いただけましたでしょうか。

 

『一つ一つの詳しいやり方書いてよ!』と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、それについてはほとんど他の方が書かれていますので検索をしてみてください。

 

【Cryptopia 口座解説方法】などと検索すれば出てきます。

 

アフィリで資金を増やしましょう! と書いておきながらアレなのですが、私自身は他の方がやっている同じ方法で戦うというのはあまり気が進まないので積極的には行っていません。

 

ですので、資金が増えてきたらその資金を使って実際に投資しまくったほうが資金効率が良いのは間違いないです。

 

が、最初は誰しもが資金があるわけではないと思いますのであえて前回に引き続き今回も書いてみました。

 

 

ぜひご活用ください!

 

 

それではまた!

 

関連記事